1/9

先取り情報!|MAKIE GLASS 蒔絵グラス【今春登場予定】

¥8,800 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥16,500以上のご注文で国内送料が無料になります。

新しい作品登場のニュースです!

新潟の吹き硝子と漆蒔絵が出会い、美しい蒔絵グラスが生まれました。
お酒に限らず、日常使いしていただきたい手のひらサイズのグラスです。

昨年秋冬に、大阪と新潟の展示会でお披露目した作品たち。2024年7月の「佐渡金銀山」世界文化遺産登録と、同10月の「佐渡無名異焼」の伝統的工芸品登録を祝い、佐渡のモチーフを中心にご紹介しました。
今春より、タクミクラフト・オンラインショップにて特別価格でのご予約受付を開始する予定です。(今後の状況により、時期や価格は変更になる可能性があります)
詳細はお問い合わせフォーム、または info@takumicraft.com までお問い合わせください。


MAKIE GLASS 蒔絵グラス
硝子職人 照井康一さん率いる工房で型を一切使わず完全宙吹きで作られた唯一無二の飴色グラス。
硝子の上には新潟仏壇の伝統工芸士 羽賀富美子さんによる色漆の蒔絵。
精緻で華麗な蒔絵には、愛らしさと漆芸の技がいっぱい詰まっています。

美しいものを愛でながら使う豊かな時間蒔絵グラスのある日常をお届けします。

素材
グラス:ガラス、ガラス漆、本漆
蒔絵: 色漆、本金消粉、銀丸粉(絵柄によって異なります)

サイズ
大 飲み口径 Φ約65mm 高さ 約75mm 
小 飲み口径 Φ約55mm 高さ 約70mm

完全宙吹きで作られたグラスに、蒔絵師が手作業で絵付けをした商品です。グラスの形や蒔絵の絵柄はひとつひとつ異なりますので、ご了承ください。


蒔絵グラスのお取り扱いについて
〜長くご愛用いただくために〜

お手入れの方法
・ 食洗機、食器乾燥機のご使用はできません。
・ 家庭用洗剤で洗えます。柔らかいスポンジをご使用ください。
・ 洗浄後、柔らかい布で水分を拭き取ると長持ちします。
・ 固いスポンジや強い洗剤の使用、アルコールティッシュでの拭き取り、水、お湯の中でのつけ置き洗いは、絵柄の劣化や剥離に繋がりますのでお避けください。


=== 作家プロフィール ===
新潟仏壇 羽賀富美子(新潟市東区)
Haga Fumiko

創業明治40年、伝統的工芸品「新潟・白根仏壇」の老舗 羽賀佛壇店で、夫で塗箔師の良介さんと共にめおと伝統工芸士として活躍中。蒔絵師の富美子さんは、仏壇を更に美しく装飾するアーティスト。漆で描く様々な絵柄と金粉、螺鈿などで飾られた仏壇は、見る者を惹きつけてやみません。漆の香りが漂う工房で、各々刷毛や絵筆を握る二人の手から生まれる作品には、仏壇職人の誇りと高度な技術が存分に込められています。
http://takumicraft.com/?p=1154


秋葉硝子(新潟市秋葉区)
Akiha Glass / BLOWING REVE . LLC

新潟県を代表する吹き硝子職人、照井康一さん率いる硝子工房。新潟市秋葉区新津の自然豊かな
秋葉山の麓で、新潟では数少ない吹き工房としてひとつひとつ丁寧に製作されています。当工房
を代表する特徴的な飴色ガラスの酒器は、口当たりもまろやかでお酒の種類を問わず楽しんでい
ただけます。

photo : mika nakanishi(1. 3. 5. 7. 9 枚目)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品