INFORMATION
新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト
-
桐エコスピーカー 木地
¥7,150
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 木地【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地/焼桐(グレー)+とのこ/焼桐(茶) 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・ご注文のタイミングによって作家在庫がない場合には、ご注文受付後に作家が製作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は作家工房からクロネコヤマト便でお届け予定です。発送準備完了のご連絡をしました際に、ご希望の日時をお知らせください。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 焼桐(茶)
¥7,700
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 焼桐(茶)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地/焼桐(グレー)+とのこ/焼桐(茶) 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・ご注文のタイミングによって作家在庫がない場合には、ご注文受付後に作家が製作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は作家工房からクロネコヤマト便でお届け予定です。発送準備完了のご連絡をしました際に、ご希望の日時をお知らせください。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 焼桐(グレー)
¥7,700
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 焼桐(グレー)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地/焼桐(グレー)+とのこ/焼桐(茶) 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 ■ご注文の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①ご希望の色のスピーカーをカートへお入れください。 ②お客様のご連絡先等をご記入のうえ、決済方法をご選択ください。 クレジットカード/コンビニ決済またはPay-easy*/銀行振込* ※送料、支払手数料、振込手数料は恐れ入りますがご負担ください。 ※海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ③ご注文完了後、当店からお支払い方法についての確認メール(自動返信メール)をお送りいたします。 メールに記載の「お振り込み方法」にてお支払いください。クレジットカードの場合は、既に決済が完了しています。 注)ご注文日から5営業日以内にご入金が確認できない場合は、自動キャンセルとなります。 ④ご入金確認次第、当店よりご注文内容の再確認、お届け予定をご連絡します。 ご注文後、各作家が製作しますので、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ⑤お届け日確定のご連絡をしますので、ご希望の配達日時をお知らせください。 配送は作家工房より、原則クロネコヤマト便を予定しています。 ⑥お待たせしました! 桐エコスピーカーがあなたのお手元へ!! 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は作家工房からクロネコヤマト便でお届け予定です。発送準備完了のご連絡をしました際に、ご希望の日時をお知らせください。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 木地
¥12,650
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 木地【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・ご注文のタイミングによって作家在庫がない場合には、ご注文受付後に作家が製作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は原則作家工房より、クロネコヤマトでのお届けを予定しています。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(茶)
¥13,200
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(茶)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・ご注文のタイミングによって作家在庫がない場合には、ご注文受付後に作家が製作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は原則作家工房より、クロネコヤマトでのお届けを予定しています。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(グレー)
¥13,200
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 2022/05/06現在、ご注文が集中しておりお届けまで3週間程度いただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(グレー)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げを木地/焼桐(茶)/焼桐(グレー)の3色からお選びいただけます。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・ご注文のタイミングによって作家在庫がない場合には、ご注文受付後に作家が製作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。現在、受注生産となった場合は最大3週間でお届けの予定です。 ・お届けの準備が完了しましたらメールにてお知らせします。 ・配送は原則作家工房より、クロネコヤマトでのお届けを予定しています。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
●鈴木石太郎タンス店 加茂桐簞笥 桐コーヒーケース + 木製スプーン
¥4,730
SOLD OUT
●2022/5/3 - 5 開催「タクミクラフト古民家展2022」でご紹介した作品です。 「タクミクラフト古民家展2022」アウトドアで楽しむ工芸品 〜越後三条打刃物、加茂桐簞笥、羽越しな布など 新潟工芸小物の展示販売〜 2022/5/3〜5 於 北方文化博物館・常盤荘 展示会レポートはこちら https://takumicraft.com/?p=9540 高級桐箪笥の素材(国産桐100%)で作られたコーヒーキャニスターです。 桐箪笥職人が箪笥の技法を用いて作るキャニスターは、蓋がきっちりと締まります。気密性に優れた作りで湿気を中に入れないため、風味を逃がしません。コーヒーのほかお米や小麦粉等、乾物保存に向く機能性をもった、安心素材のキャニスターです。 ※キャニスターの中に入る小さな木製スプーン付き ※コーヒー豆は付属しません 蓋の色を5つのカラーバリエーションからお選びください。 本体:木地 蓋の色 5色: ①黄色 ②赤 ③木地 ④こげ茶 ⑤青 (写真2枚目中央の藤色は売切れです) 仕上:木地 本体塗装なし、蓋のみ植物性塗料 ※コーティング剤やホルマリン系接着剤などは一切使用していません サイズ W100mm × D100mm × H110mm 容量 約 200g === 作家プロフィール === 鈴木石太郎タンス店 – 加茂桐簞笥 Suzuki Ishitaro Tansuten – Kamo Kiri Tansu 創業明治20年、加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年手塩にかけた桐材と職人の見事な手技によって、桐肌のぬくもりと絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が完成します。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統箪笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。飽掛けが命と語る鈴木さん、マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみです。 2019年のプロフィール記事 http://takumicraft.com/?p=5879#07_suzuki
-
オンライン古民家展|鈴木石太郎タンス店 加茂桐簞笥 焼桐 手許たんす
¥220,000
SOLD OUT
伝統の加茂桐簞笥の品質と機能性はそのままに、使い勝手の良い小ぶりな手許たんす。 表面を焼き加工した上に特殊な土で化粧する「砥粉仕上げ」は、インテリアにも映え、落ち着いた雰囲気が人気の仕上げです。 桐たんすの最大の特徴はその機密性と調湿性。大切な品々をカビや虫から守ります。 サイズ W555 mm × D400 mm × H590 mm 素材 国産桐、金具 お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 使用上のご注意 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 === 作家プロフィール === 鈴木石太郎タンス店 – 加茂桐簞笥 Suzuki Ishitaro Tansuten – Kamo Kiri Tansu 創業明治20年、加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年手塩にかけた桐材と職人の見事な手技によって、桐肌のぬくもりと絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が完成します。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統箪笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。飽掛けが命と語る鈴木さん、マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみです。 https://takumicraft.com/?p=5879#07_suzuki