2023/5/3-5「タクミクラフト古民家展2023」展示レポート を公開しました。
INFORMATION
新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト
-
choma bag 苧麻バッグ/クラッチ
¥23,100
SOLD OUT
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。クラッチバッグは、ちょっとしたお出かけやパーティーシーンに大活躍。お着物に合わせるのも素敵です。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、カラフルで美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、裏布、口金 サイズ| 約W300×D(厚み)130mm×H170mm(閉じた状態) 約370g 約210mmL程度の長財布が入ります。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。
-
choma bag 苧麻バッグ フサフサクラッチ (グリーン)
¥20,350
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。クラッチバッグは、ちょっとしたお出かけやパーティーシーンに大活躍。お着物に合わせるのも素敵です。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、カラフルで美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、裏布、口金 サイズ| 約W230×D(厚み)130mm×H150mm(閉じた状態) 約386g 約120mmL程度の財布が入ります。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。
-
choma bag 苧麻バッグ フサフサクラッチ (レッド&ブルー)
¥20,350
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。クラッチバッグは、ちょっとしたお出かけやパーティーシーンに大活躍。お着物に合わせるのも素敵です。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、カラフルで美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、裏布、口金 サイズ| 約W230×D(厚み)130mm×H150mm(閉じた状態) 約386g 約120mmL程度の財布が入ります。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。
-
choma bag 苧麻バッグ/針金トート
¥24,200
SOLD OUT
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。持ちやすいトートバッグは普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけに大活躍。暖色系のカラーリングで朗らかな気分に。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、カラフルで美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、金属取手(アルミパイプ)、裏布 サイズ| 約W350×D(厚み)180mm×H360mm(バッグ部分のみ) H450mm(取手まで入れた場合) 内ポケットあり。 A4サイズが縦に入ります。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。
-
choma bag 苧麻バッグ/縁取りショルダー
¥26,400
SOLD OUT
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。持ちやすいショルダーバッグは普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけに大活躍。ワインレッドの縁取りが素敵です。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、カラフルで美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、裏布 サイズ| 約W370×D(厚み)230mm×H280mm(バッグ部分のみ) H460mm(取手まで入れた場合) 内ポケットあり。 書類はA4サイズが横に入ります。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。
-
choma bag 苧麻バッグ/黒×苧麻トート
¥38,500
SOLD OUT
2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」でご紹介した苧麻バッグです。トートバッグは、普段使いはもちろん、ちょっとしたお出かけに大活躍。落ち着いた配色はコーディネートを選びません。 作家 piquant(東京都) ピクァント piquantさんの苧麻バッグは、特別栽培された南魚沼市栃窪産の苧麻と、心に響いた国内外のデッドストックリボンなどをより合わせ、編み上げたバッグです。素朴で強くて生命力溢れる苧麻が、美しいリボンたちと思わぬ形で出会いました。世界でひとつのオリジナルバッグをぜひお手元に。 http://takumicraft.com/?p=932 素材| 苧麻、デッドストックリボン等、裏布 サイズ| 約W370×D(厚み)280mm×H230mm(閉じた状態) 約800g 内ポケットあり。 B5ノートサイズが楽々入ります。A4横サイズも、ハードカバーでなければ、ほんの少し端を丸めて入れることができます。 苧麻について: 越後の遅い春の風物詩、雪さらしで有名な越後上布は、ユネスコ無形文化遺産指定の夏物の着物として最高級の麻織物。苧麻(ちょま、別名:カラムシ)と呼ばれる植物の繊維から糸を作り、気の遠くなるようなたくさんの手作業を経てやっと一反の織物になります。この貴重な織物の原料・苧麻を、越後上布技術保存協会が地元栃窪の小学生と一緒に試験栽培をしています。 素材提供 協力:越後上布技術保存協会 ご使用上の注意: ・ハンドメイド仕上げのため、上記に記載の大きさや形、色などが多少異なることがあります。 ・水濡れや摩擦などで、縮みや色落ちをすることがあります。 ・濡れたまま放置すると、移染することがあります。 ・洗濯により変形や色落ち、またデコレーションが破損する場合があります。 ・リボンなどはハンドメイド仕上げのため、お取り扱いにご注意ください。