2023/5/3-5「タクミクラフト古民家展2023」展示レポート を公開しました。
INFORMATION
新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト
-
池野漆工芸+INCH FRAME WORKS 村上木彫堆朱 彩漆額「海の風景」
¥66,000
村上木彫堆朱作品 額縁入り 村上木彫堆朱 池野孝寿作さんが製作した工芸絵画「海の風景」を、新進気鋭のオリジナルフレーム工房、インチフレームワークスさんが額装した作品です。 天然木に彫刻を施し、何度も天然漆を塗り重ねて更に繊細な彫りを加える、村上木彫堆朱ならではの技が光ります。落ち着いた美しい朱漆のつやが映える海原の情景と、鉄風アレンジのフレームが呼応し合うアート作品です。 こちらの作品は、作家工房でも販売しています。一点物のため、ご注文時に作家工房で欠品してしまっている可能性があります。迅速にお取り置きの手配を行いますが、何卒ご了承くださいませ。 作品名 彩漆額「海の風景」 サイズ 228mm × 314mm 厚み35mm(本体ハガキサイズ) 素材 朴の木 漆 使用上の注意 直射日光を避けてください。 === 作家プロフィール === 池野漆工芸 – 村上木彫堆朱 Ikeno Urushi Kogei – Murakami Kibori Tsuishu 村上木彫堆朱はその名に「朱」が入るほど、深みある印象的な朱(あか)色が特徴です。しかしその王道のイメージを覆すように、鮮やかな彩漆を用いた表現で新作を創り出す塗師、池野孝寿さん。その傍で伝統の朱と孝寿さんの色を自在に操り、アクセサリーなど華やかで可憐な彩りある作品を生み出す律子さん。近頃は京組紐とのコラボレーションもスタートし、ご夫婦の手仕事がまた新たな堆朱の世界を見せてくれています。 http://takumicraft.com/?p=5879#02_ikeno === 作家プロフィール === INCH FRAME WORKS 中村 正史 Masashi Nakamura 水品 麻矢子 Mayako Mizushina ハンドメイドでフレームを製作し、額装まで手掛ける工房。人それぞれに大切なモノがあり、framingする事でアートになる。色褪せず日常を豊かにするような額装を目指し活動中。 メーカーが作る似たような額縁が多い中で、お客様の要望に沿った額縁を探したり、特注のオリジナル額装をしつらえる。元々もの作りが好きだった二人が、経験を活かして自分達だけの額縁を作っていこうと、誰もが気軽に楽しめる額装を目指して立ち上げた工房です。 豪農の館と日本庭園で有名な新潟市内北方文化博物館の一角で、シンプルなものから五角形、エイジング加工したものなど、バリエーション豊かなフレームを取り揃えてお待ちしています。お客様のイメージをお聞きしてオリジナルでしかできない額装を提案しています。
-
山田仏壇店 三条仏壇 漆和紙しおり 金箔入り
¥1,650
伝統的工芸品 三条仏壇の伝統工芸士 山田貴之さんが手がけるしおりです。 三条市旧下田村で生産されている手漉き和紙に塗箔師の技で漆を塗り重ね、金箔をアクセントにあしらいました。 ご自宅で過ごすことが多いこの時期、読書や日記帳のお供に、渋い栞をひとつ、いかがですか。 ※金箔は同じ柄で、両面に捺されています。 素材 大谷地和紙、本漆、金箔 サイズ W50mm×L150mm(和紙部分) === 作家プロフィール === 山田仏壇店 – 三条仏壇 Yamada Butsudan – Sanjo Butsudan 山田仏壇店は、三条仏壇の伝統を継承する本格的な伝統仏壇から現代風の小型仏壇までを製造販売しています。毎週末には三条ものづくり学校で蒔絵の体験工房「塗場」を開き、伝統技術を気軽に体験できる場を提供しています。また、三条仏壇×目[mé]空壇プロジェクトを通じ、未来に残す祈りのかたちを大胆にも真摯に考え、産地の先頭をきって改革を実践しています。 http://takumicraft.com/?p=5879#08_yamada
-
トリオキ|グレートオウル【タクミクラフト限定】
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(大) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|シロフクロウ【タクミクラフト限定】SOLD OUT
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(大) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|シマフクロウ【タクミクラフト限定】
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(大) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|トラフズク【タクミクラフト限定】
¥3,850
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(小) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|アナフクロウ【タクミクラフト限定】
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(小) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|コキンメフクロウ(ライトカラー)【タクミクラフト限定】SOLD OUT
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(小) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|アオバズク【タクミクラフト限定】
¥3,850
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(小) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
トリオキ|メンフクロウ【タクミクラフト限定】
¥3,850
SOLD OUT
新潟のアーティストによる陶芸と仏壇伝統工芸士の手から生まれた鳥の置物〈TORIOKI トリオキ〉®です。 現在展開中なのはフクロウシリーズ、基本的には在庫限りにて販売しています。 お問い合わせは info@takumicraft.com まで。 素材:陶製+代用漆+(底面)五葉松 サイズ:約W35×D35×H75mm/1匹(親指サイズ) ※一つ一つ手作業で製作しているため、トリオキの形、絵柄、底面には個体差があります。写真はイメージとしてご覧ください。 **** TORIOKI トリオキ 企画監修:パルスデザイン 陶芸:さいとうようこ 彩色絵付:新潟仏壇 伝統工芸士 羽賀富美子 販売価格:1匹(小) 3,500円(税別) TORIOKI トリオキ 商標登録 photo: mika nakanishi __________________ 作家紹介 コイオキを手がける新潟仏壇 羽賀良介さん・富美子さん http://takumicraft.com/?p=1154 陶形を作ったアーティスト、さいとうようこさんと羽賀富美子さん http://takumicraft.com/?p=5879#PRD_torioki
-
●池野漆工芸 村上木彫堆朱 姫鏡 地紋
¥8,800
SOLD OUT
●2022/5/3 - 5 開催「タクミクラフト古民家展2022」でご紹介した作品です。 「タクミクラフト古民家展2022」アウトドアで楽しむ工芸品 〜越後三条打刃物、加茂桐簞笥、羽越しな布など 新潟工芸小物の展示販売〜 2022/5/3〜5 於 北方文化博物館・常盤荘 展示会レポートはこちら https://takumicraft.com/?p=9540 村上木彫堆朱を製作されている池野漆工芸の池野孝寿さん、律子さんご夫妻の作品です。 アクセントの地紋が美しい、コンパクトな姫鏡です。 堆朱で仕上げたアクセサリーは、使うほどに艶があがって美しくなります。ご自身に、また、大切な方へのプレゼントにも最適です。 ※専用巾着付き サイズ L85mm × W58 mm × D11mm 素材 天然木、天然漆 お手入れ方法 汚れたら、よく絞った濡れ布巾で拭き、乾いた布巾で拭いてください。 === 作家プロフィール === 池野漆工芸 – 村上木彫堆朱 Ikeno Urushi Kogei – Murakami Kibori Tsuishu 村上木彫堆朱はその名に「朱」が入るほど、深みある印象的な朱(あか)色が特徴です。しかしその王道のイメージを覆すように、鮮やかな彩漆を用いた表現で新作を創り出す塗師、池野孝寿さん。その傍で伝統の朱と孝寿さんの色を自在に操り、アクセサリーなど華やかで可憐な彩りある作品を生み出す律子さん。近頃は京組紐とのコラボレーションもスタートし、ご夫婦の手仕事がまた新たな堆朱の世界を見せてくれています。 http://takumicraft.com/?p=5879#02_ikeno
-
●山田仏壇店 三条仏壇 蒔絵デザートスプーンセット
¥2,450
SOLD OUT
●2022/5/3 - 5 開催「タクミクラフト古民家展2022」でご紹介した作品です。 「タクミクラフト古民家展2022」アウトドアで楽しむ工芸品 〜越後三条打刃物、加茂桐簞笥、羽越しな布など 新潟工芸小物の展示販売〜 2022/5/3〜5 於 北方文化博物館・常盤荘 展示会レポートはこちら https://takumicraft.com/?p=9540 金属洋食器の産地として名高い燕で作られたカトラリーと、伝統的工芸品 三条仏壇のコラボレーションで生まれた、口当たりの滑らかなデザートスプーンです。 三条仏壇の伝統工芸士 春日美雪さんが、持ち手の部分に蒔絵をあしらいました。水色と桃色の、風にそよぐ可憐な草柄です。 つるりとした口当たりの心地よさと、可憐な植物模様をお楽しみください。 素材 ステンレススチール、代用漆 サイズ 最大W22mm × L125mm/本 お手入れについて ・食器用洗剤で通常の食器と同じように洗っていただけますが、絵柄部分は軽く洗って水 気を拭き取る程度にしていただくと、長持ちします。 ・食洗機の使用、絵柄部分を強くこするような洗い方はお避けください。 === 作家プロフィール === 山田仏壇店 – 三条仏壇 Yamada Butsudan – Sanjo Butsudan 山田仏壇店は、三条仏壇の伝統を継承する本格的な伝統仏壇から現代風の小型仏壇までを製造販売しています。毎週末には三条ものづくり学校で蒔絵の体験工房「塗場」を開き、伝統技術を気軽に体験できる場を提供しています。また、三条仏壇×目[mé]空壇プロジェクトを通じ、未来に残す祈りのかたちを大胆にも真摯に考え、産地の先頭をきって改革を実践しています。 http://takumicraft.com/?p=5879#08_yamada 春日蒔絵工房 – 三条仏壇 Kasuga Makie Kobo – Sanjo Butsudan http://takumicraft.com/?p=844 photo: mika nakanishi