羽賀佛壇店製「KOIOKI コイオキ 色漆錦鯉の箸置き」の各種ご予約を希望される方は、こちらからお問い合わせください。
INFORMATION
新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト
-
塩沢織物 干支 木目込み人形 巳
¥14,080
伝統的工芸品「本塩沢」の生地を使用した干支の木目込み人形です。 白地に黒の十絣とピンク地に黒の十字絣で、かわいい招福巳に仕上がりました。 新潟の伝統織物産地のひとつ、塩沢。 小千谷縮と共にユネスコ無形文化遺産にも登録された、国の重要無形文化財 越後上布がよく知られるところですが、この麻織物の技術を応用して誕生した絹織物が塩沢紬と本塩沢、夏塩沢です。つぶらな瞳でこちらを見上げる姿が愛くるしい、干支 木目込み人形には、本塩沢がふんだんに使われています。 主な素材 木材、本塩沢(絹織物) ※作家直筆の「巳」木札、木製飾り板(黒)付き サイズ W約70mm × D約95mm × H約110mm(人形のみ) W約150mm × D約120mm × H約10mm(台座) 手作りのため、1点1点表情など個性があります。写真はイメージとしてご覧ください。 === 作家プロフィール === 桑原織物 桑原博 – 越後上布・塩沢紬・本塩沢・夏塩沢 Kuwabara Orimono Kuwabara Hiroshi – Echigojofu, Shiozawatumugi, Honshiozawa, Natsushiozawa 雪深い塩沢で、代々機屋を営む家に生まれ育った桑原博さんは、幼少の頃より塩沢織物に触れて育った生粋の織物の人。持って生まれた感性と磨き上げた技術で、麻の古代布 越後上布に、伝統の本塩沢、塩沢紬、夏塩沢など先染の絹織物を製作しています。桑原さんの手がける織物はどれも上品で繊細な仕上がり。塩沢の織物の中に生まれ、技量と愛情をもって織物に尽くし、後進の育成や技術の継承に奔走される人柄が作品に表れています。 http://takumicraft.com/?p=7112#kuwabara
-
越後上布テーブルランナー/両端に袋縫加工あり +展覧会カタログ1冊付き
¥33,000
新潟の伝統織物産地のひとつ、塩沢。 国の重要無形文化財であり、ユネスコ文化遺産にも認定されている「越後上布」を贅沢に使ったタペストリー/テーブルランナーです。両端に袋縫加工がされているため、お好きな棒を通してタペストリーに、または、そのまま敷いてテーブルランナーにもお使いいただけます。 越後上布は、伝統的工芸品「塩沢紬」「本塩沢」のルーツとなった平織の麻織物。雪深い塩沢の風土が育んだ麻織物「越後上布」の歴史は大変古く、奈良の正倉院に現存する最古の越布が収蔵されています。原料となる苧麻(ちょま)から取り出し、手績みされた極細の糸は、ひとつとして欠くことのできない膨大な手作業を繋いだ末に、湿度の高い冬に少しずつ織りあげられます。出来上がった布は春のある晴天の日、雪原の上で太陽の光に晒されついに完成を迎えます。 一反できあがるまでおよそ2年。越後上布が希少と言われる所以です。 こちらのテーブルランナーをお買い求めの方には、2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」展パンフレットを1冊プレゼントいたします。越後上布の制作工程なども掲載されたビジュアルブックです。 https://takumicraft.official.ec/items/25219754 「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」展示会レポートはこちら http://takumicraft.com/?p=7522 素材 苧麻(麻織物) サイズ テーブルランナー:約D315mm×L740mm 両端を袋縫加工済み ※写真(5枚目)では、両端に「袋縫加工のない」テーブルランナーを縦に2枚並べてディスプレイしています。 お手入れについて 汚れが気になる場合は、水で優しく手洗い(押し洗い)をしてください。 家庭用洗剤をお使いいただけますが、蛍光染料の入っていないものをお使いください。変色の原因となります。 たたいてシワを伸ばし、陰干しをしてください。直射日光はお避けください。 === 作家プロフィール === 桑原織物 桑原博 – 越後上布・塩沢紬・本塩沢・夏塩沢 Kuwabara Orimono Kuwabara Hiroshi – Echigojofu, Shiozawatumugi, Honshiozawa, Natsushiozawa 雪深い塩沢で、代々機屋を営む家に生まれ育った桑原博さんは、幼少の頃より塩沢織物に触れて育った生粋の織物の人。持って生まれた感性と磨き上げた技術で、麻の古代布 越後上布に、伝統の本塩沢、塩沢紬、夏塩沢など先染の絹織物を製作しています。桑原さんの手がける織物はどれも上品で繊細な仕上がり。塩沢の織物の中に生まれ、技量と愛情をもって織物に尽くし、後進の育成や技術の継承に奔走される人柄が作品に表れています。 http://takumicraft.com/?p=7112#kuwabara photo: mika nakanishi
-
越後上布テーブルランナー +展覧会カタログ1冊付き
¥31,500
新潟の伝統織物産地のひとつ、塩沢。 国の重要無形文化財であり、ユネスコ文化遺産にも認定されている「越後上布」を贅沢に使ったタペストリー/テーブルランナーです。チェストやテーブル、床の間などにそのまま敷いてインテリアをお楽しみいただけます。 越後上布は、伝統的工芸品「塩沢紬」「本塩沢」のルーツとなった平織の麻織物。雪深い塩沢の風土が育んだ麻織物「越後上布」の歴史は大変古く、奈良の正倉院に現存する最古の越布が収蔵されています。原料となる苧麻(ちょま)から取り出し、手績みされた極細の糸は、ひとつとして欠くことのできない膨大な手作業を繋いだ末に、湿度の高い冬に少しずつ織りあげられます。出来上がった布は春のある晴天の日、雪原の上で太陽の光に晒されついに完成を迎えます。 一反できあがるまでおよそ2年。越後上布が希少と言われる所以です。 こちらのテーブルランナーをお買い求めの方には、2019.11.16-24 開催の展示会「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」展パンフレットを1冊プレゼントいたします。越後上布の制作工程なども掲載されたビジュアルブックです。 https://takumicraft.official.ec/items/25219754 「山の織 雪の色 Weaving Mountain, Coloring Snow」展示会レポートはこちら http://takumicraft.com/?p=7522 素材 苧麻(麻織物) サイズ テーブルランナー:約315mm×L760mm 両端処理加工済み ※こちらの作品は、両端に「袋縫加工なし」です。 ※写真は、当作品を縦に2枚並べてディスプレイしています。 お手入れについて 汚れが気になる場合は、水で優しく手洗い(押し洗い)をしてください。 家庭用洗剤をお使いいただけますが、蛍光染料の入っていないものをお使いください。変色の原因となります。 たたいてシワを伸ばし、陰干しをしてください。直射日光はお避けください。 === 作家プロフィール === 桑原織物 桑原博 – 越後上布・塩沢紬・本塩沢・夏塩沢 Kuwabara Orimono Kuwabara Hiroshi – Echigojofu, Shiozawatumugi, Honshiozawa, Natsushiozawa 雪深い塩沢で、代々機屋を営む家に生まれ育った桑原博さんは、幼少の頃より塩沢織物に触れて育った生粋の織物の人。持って生まれた感性と磨き上げた技術で、麻の古代布 越後上布に、伝統の本塩沢、塩沢紬、夏塩沢など先染の絹織物を製作しています。桑原さんの手がける織物はどれも上品で繊細な仕上がり。塩沢の織物の中に生まれ、技量と愛情をもって織物に尽くし、後進の育成や技術の継承に奔走される人柄が作品に表れています。 http://takumicraft.com/?p=7112#kuwabara photo: mika nakanishi
-
「山の織 雪の色」 Weaving Mountain, Coloring Snow 展示会パンフレット
¥450
展示会: 2019.11.16 - 24 【終了】 企画制作: Takumicraft with IN Gallery 新潟の伝統工芸と繋がる タクミクラフト takumicraft.com + 東京 自由が丘 IN Gallery www.ingallery.info Editor:クエルカ 川越千紗子 Kawagoe Chisako (Cuelca) Design:パルスデザイン 飯塚由美子 Iizuka Yumiko (PARUS DESIGN) Photo:mika nakanishi 他 *** 2019年開催の展示会にあわせて制作した小さなビジュアルブック。左から山熊田の羽越しな布、右から塩沢の越後上布について、制作工程などを交えながら、美しい写真とともにふたつの古代布を紹介しています。 少数在庫のため、完売の際は再販未定です。ご了承ください。 なお、新潟の織物ゆかりの作品であるテーブルランナー/苧麻バッグ/しな糸のフクロウをお買い上げの方には、当冊子を1冊お付けします。
-
越後三条打刃物 鉄フライパン 取手が外れるタイプ
¥15,000
\新作フライパン 予約受付中/ アウトドア用鉄フライパン I 取手が外れるタイプ 【タクミクラフト限定品】 ※受注販売・納期 約2〜4週間程度 ご注文時にお届け目処をお伝えいたします。 越後三条打刃物の老舗工房 近藤製作所とタクミクラフトのコラボ企画で誕生した「アウトドアで楽しむ鉄フライパン」です。鍛冶職人によって丹念に手打ちされているため、一打一打が鉄肌に細かいうねりを生み出し、野趣溢れる逸品となっています。 鉄は熱伝導がよく、キャンプでの焚き火調理、薪ストーブやバーベキューコンロなど直火を使う料理に適しています。ハンドルを取り外して皿として使うことができます。 表面はシーズニング後に油焼き処理をしてあるので、お手元に到着後すぐにお使いいただけます。毎使用後に表面の水気を飛ばすお手入れをしていただければ、長年使い続けられる一生もののフライパンです。 持ち運び・保管に便利な専用袋付き 素材 鉄 厚み 2.3mm サイズ Φ207〜210mm × L420mm(ハンドルを取り付けた状態) × H40 mm ハンドルのみ L245mm ※手打ちで成形を行なっているため、サイズには多少の誤差が出る場合があります。 手作りによる個体差について こちらの鉄フライパンは、鍛冶職人が熱した鉄を木槌でひたすら打ちながら成形したものです。 そのため、鉄肌の打ち込み痕や縁の微妙なうねりなど、一点一点表情が異なります。これらは機械を使っていない手作りの証、野趣溢れる逸品です。 また、表面のシーズニング後の油焼きは、炎の具合などによって指紋のように個性が出ます。ご購入者が使う度に焼いて水気を飛ばすことを繰り返しているうちに、さらに味が出てくるとともに焦げ付きにくくなっていきます。 お取り扱いについて ・シーズニング後に油焼き処理をしてあるので、そのまま使っていただいて何ら問題はありませんが、最初に使用する際に鉄の匂いが気になる場合は、一度クズ野菜などを燻してからお使いください。 ・油焼きの度合いで鉄肌表面の様子に個体差が出ます。 ・ハンドルを使う際にはしっかりと取り付け、十分お気をつけてご使用ください。 ・鉄フライパンを直火で使う場合は、焚き火用の革手袋などを使って火傷に注意してください。 ・ご使用後は毎回中性洗剤などで洗った後、十分に水気をとってから保管してください。焚き火やストーブの上で煙が出る程度に燻して水気を飛ばすのがおすすめです。 ※IHでのご使用はお避けください。 詳しいお取り扱い方法はこちら https://takumicraft.com/?p=9664 === 作家プロフィール === 近藤製作所 近藤孝彦 KONDO FACTORY CO.,LTD. Kondo Takahiko, Echigo Sanjo Blacksmith 近藤製作所は1872 年に創業し、1969 年に現在の会社を設立。今年で150 年続く、越後三条打刃物の老舗工房です。2011 年に鍛冶集団へ加入、さまざまな工芸展等へ積極的に参加し、近年は中川政七商店監修の園芸用品を販売開始、売り切れ続出のヒットとなりました。 代表の近藤孝彦さんは鍛治職人の6代目。意欲的に新しい試みを続け、2022年にはタクミクラフトとコラボレーションしたアウトドア向け鉄フライパンを製作。同年5月に北方文化博物館・古民家展にてプロトタイプを発表。一打一打丹念に形作られた、技とセンス溢れる逸品が誕生しました。 https://takumicraft.com/?p=9416
-
越後三条打刃物 鉄フライパン 枝挿し込みタイプ【受注販売・予約受付】
¥22,000
\新作フライパン 予約受付中/ アウトドア用鉄フライパン II 枝挿し込みタイプ 【タクミクラフト限定品】 ※受注販売 納期 約1〜2ヶ月程度 ご注文時に目処をお伝えいたします。 越後三条打刃物の老舗工房 近藤製作所とタクミクラフトのコラボ企画で誕生した「アウトドアで楽しむ鉄フライパン」です。鍛冶職人によって丹念に手打ちされているため、一打一打が鉄肌に細かいうねりを生み出し、野趣溢れる逸品となっています。 鉄は熱伝導がよく、キャンプでの焚き火調理、薪ストーブやバーベキューコンロなど直火を使う料理に適しています。ハンドルは好きな枝を差し込んで固定して使う、大昔からある古典的な形式。野外でハンドルを自作する楽しみがあります。 表面はシーズニング後に油焼き処理をしてあるので、お手元に到着後すぐにお使いいただけます。毎使用後に表面の水気を飛ばすお手入れをしていただければ、長年使い続けられる一生もののフライパンです。 持ち運び・保管に便利な専用袋付き 素材 鉄 厚み 2.3mm 柄のビス 真鍮のヒール(市販品) ※写真の枝は付属しません サイズ Φ205〜210mm × L320mm × H約55 mm ※手打ちで成形を行なっているため、サイズには多少の誤差が出る場合があります。 手作りによる個体差について こちらの鉄フライパンは、鍛冶職人が熱した鉄を木槌でひたすら打ちながら成形したものです。 そのため、鉄肌の打ち込み痕や縁の微妙なうねりなど、一点一点表情が異なります。これらは機械を使っていない手作りの証でもあります。 また、表面のシーズニング後の油焼きは、炎の具合などによって指紋のように個性が出ます。ご購入者が使う度に焼いて水気を飛ばすことを繰り返しているうちに、さらに味が出てくるとともに焦げ付きにくくなっていきます。 お取り扱いについて ・シーズニング後に油焼き処理をしてあるので、そのまま使っていただいて何ら問題はありませんが、最初に使用する際に鉄の匂いが気になる場合は、一度クズ野菜などを燻してからお使いください。 ・油焼きの度合いで鉄肌表面の様子に個体差が出ます。 ・ハンドルを使う際にはしっかりと取り付け、十分お気をつけてご使用ください。 ・鉄フライパンを直火で使う場合は、焚き火用の革手袋などを使って火傷に注意してください。 ・ご使用後は毎回中性洗剤などで洗った後、十分に水気をとってから保管してください。焚き火やストーブの上で煙が出る程度に燻して水気を飛ばすのがおすすめです。 詳しいお取り扱い方法はこちら https://takumicraft.com/?p=9664 === 作家プロフィール === 近藤製作所 近藤孝彦 KONDO FACTORY CO.,LTD. Kondo Takahiko, Echigo Sanjo Blacksmith 近藤製作所は1872 年に創業し、1969 年に現在の会社を設立。今年で150 年続く、越後三条打刃物の老舗工房です。2011 年に鍛冶集団へ加入、さまざまな工芸展等へ積極的に参加し、近年は中川政七商店監修の園芸用品を販売開始、売り切れ続出のヒットとなりました。 代表の近藤孝彦さんは鍛治職人の6代目。意欲的に新しい試みを続け、2022年にはタクミクラフトとコラボレーションしたアウトドア向け鉄フライパンを製作。同年5月に北方文化博物館・古民家展にてプロトタイプを発表。一打一打丹念に形作られた、技とセンス溢れる逸品が誕生しました。 https://takumicraft.com/?p=9416
-
桐エコスピーカー 木地
¥7,150
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまでお時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 木地【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の木地となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 焼桐(茶)
¥7,700
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60日〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 焼桐(茶)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の焼桐(茶)となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 焼桐(茶) 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 焼桐(グレー)
¥7,700
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまで少々お時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 焼桐(グレー)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」が、タクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の焼桐(グレー)となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 焼桐(グレー)+とのこ 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約80g Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 ■ご注文の流れ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①ご希望の色のスピーカーをカートへお入れください。 ②お客様のご連絡先等をご記入のうえ、決済方法をご選択ください。 クレジットカード/コンビニ決済またはPay-easy*/銀行振込* ※送料、支払手数料、振込手数料は恐れ入りますがご負担ください。 ※海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ③ご注文完了後、当店からお支払い方法についての確認メール(自動返信メール)をお送りいたします。 メールに記載の「お振り込み方法」にてお支払いください。クレジットカードの場合は、既に決済が完了しています。 注)ご注文日から5営業日以内にご入金が確認できない場合は、自動キャンセルとなります。 ④ご注文後に製作を開始しますので、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ⑤配送はタクミクラフトまたは作家工房より、原則クロネコヤマトでお届けします。 発送完了後、伝票番号等出荷情報をショップシステムよりご連絡いたします。 ⑥お待たせしました! 桐エコスピーカーがあなたのお手元へ!! 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 木地
¥12,650
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまでお時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 木地【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の木地となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 木地 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。木地のスピーカーは、焼印のある面が正面です。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(茶)
¥13,200
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまでお時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(茶)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の焼桐(茶)となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 焼桐(茶) 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(グレー)
¥13,200
□こちらの商品は、複数店舗で同時に販売しております。人気商品のため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。その場合は受注製作となり、お届けまでお時間をいただきますことをご了承ください。 現在、ご注文が集中しておりお届けまで60〜75日ほどいただきます。大変申し訳ございません。 予約をご希望の方は、下部より「桐エコスピーカー 組子付き 焼桐(グレー)【ご予約】」をカートへお入れください。 === 〜〜♫♫♫ お琴と同じ桐製のエコなスピーカー! ♪♪♪ 桐箪笥に用いられる上質な国産桐で製作されたスピーカー 'KOIOKI' コイオキでもおなじみ、伝統的工芸品 加茂桐簞笥の老舗 鈴木石太郎タンス店の熟練職人、鈴木浩昭さんが数多く手掛ける国産切りのアイデア商品。その中でも一番人気の「桐エコスピーカー」シリーズから、インテリアに映える組子付きバージョンがタクミクラフトショップに満を持して登場!です。 ■「桐エコスピーカー」 とは・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 伝統の桐箪笥製造に長年従事し、素材の性質を知り尽くした職人だからこそ考案できる、電源、電池不要のエコなスマホ用スピーカー。アンプなしでiPhone、スマートフォンの音が、桐の手触りと同様に優しく広がります。お琴が桐で作られていることからもわかるように、驚きの音質のよさが評判です。 工芸品の桐箪笥に用いる最高級の国産桐を使用し、シンプルでスタイリッシュな形は、インテリアの一部としてもひきたちます。また、桐ならではの特長、大変軽量なため手軽に持ち運びが可能です。リビングや自室で音楽を楽しんだり、アウトドアキャンプに持ちだしたりと、ライフスタイルに合わせて楽しみ方はいろいろ! ■製品情報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 桐エコスピーカーと共に、滑り止め付きの専用足2ヶをセットでお届けします。足の仕上げは本体と同色の焼桐(グレー)となります。 本体底面にケーブルを通す穴があいているため、使用しながらスマホの充電も可能です。 製作: 鈴木石太郎タンス店 鈴木浩昭 材質: 国産桐 仕上: 焼桐(グレー)+とのこ 組子付き 寸法: (本体)W280xD90×H75mm、足設置時H約95mm 約140g(脚含む) Made in Niigata, Japan ※一つ一つ手作業で製作しているため、桐の木目や焼印の表情はすべて異なります。写真はイメージとしてご覧ください。 〈お届け予定について〉 ・在庫がない場合は、ご注文受付後に作家が制作しお届けいたします。 ・一点一点手作りのため、お待ちいただく場合もございますがご了承ください。 ・発送が完了しましたらショップシステムよりメールにてお知らせします。 ・海外発送をご希望の方は事前にお問い合わせください。 ・異なる作家の作品を複数ご注文いただいた場合は、各作家より分納となります。贈り物などで1回にまとめての発送をご希望の場合は、info@takumicraft.comまでお知らせください。 〈キャンセル、お支払いについて〉 ・ご注文受付完了後、5営業日以内に代金をお振込ください。期限を過ぎると自動キャンセルとなります。 ・お振込完了後に各作家が製作を開始します。作業に着手していますので、それ以降はキャンセルできません。ご注意ください。 ・お届け時の送料、代金振込手数料はお客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。なお、送料はショップ個別商品ページから確認できます。 〈修理について〉 ・お届け後、万一落下等で破損した場合や汚れが発生した場合は、交換/修理を承ります(有償)。まずは状況を info@takumicraft.com までご連絡ください。 ■桐エコスピーカーのお取り扱いについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お手入れの方法 乾いた清潔な布でからぶきしてください。 ご注意ください ・スマホの挿入口が必ず奥側になるように設置してください。逆向きに設置してスマホを挿入すると、バランスが崩れて倒れてしまう場合があります。 ・スピーカー以外の用途には使用しないでください。 ・火のそばには近づけないでください。 ・桐は大変やわらかい素材です。強い衝撃を与えるとへこんだり傷ついたりする場合があります。 ■作家プロフィール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●創業明治20年 伝統的工芸品 加茂桐箪笥の老舗 鈴木石太郎タンス店 全国シェアNo.1 最も大きな産地である加茂で、桐簞笥が造られるようになったのは220年以上前。江戸時代末期より加茂桐簞笥として全国に名を馳せました。原木の製材・アク抜き・天然乾燥と、産地で3年間手塩にかけた桐材と職人の見事な手技が合わさることで、桐の木肌のぬくもり、絹に例えられる白い艶や柾目の色合いをもつ最高級家具が出来上がります。なかでも鈴木さんは国産桐にこだわり、伝統簞笥の製造にとどまらないアイディア溢れる現代の桐製品を次々と発表。スピーカーの他、桐のスツール、コーヒーケース、などたくさんの桐小物を製作しています。鉋掛けが命と語る鈴木さん、聞けば体育大学出身のスキーヤーだとか。マルチな熟練職人の次の閃きが楽しみでなりません。 PHOTO: ナカニシミカ
-
INCH FRAME WORKS 「イチゴ」hand writing frame【現品限り】
¥8,800
多彩なオリジナルフレームで人気のINCH FRAME WORKSさんによる、精緻なボタニカルアートの額装作品です。 丁寧に描かれた「イチゴ」は、INCH FRAME WORKS 水品 麻矢子さんによるもの。 直筆の細密画とオリジナルフレームをセットでお楽しみください。 ※こちらの作品は作家工房でも並行して販売しています。在庫状況はリアルタイムでの反映に努めておりますが、1点もののため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。何卒ご了承ください。 サイズ 額外寸 W110 × L110 × D25mm === 作家プロフィール === INCH FRAME WORKS 中村 正史 Masashi Nakamura 水品 麻矢子 Mayako Mizushina ハンドメイドでフレームを製作し、額装まで手掛ける工房。人それぞれに大切なモノがあり、framingする事でアートになる。色褪せず日常を豊かにするような額装を目指し活動中。 メーカーが作る似たような額縁が多い中で、お客様の要望に沿った額縁を探したり、特注のオリジナル額装をしつらえる。元々もの作りが好きだった二人が、経験を活かして自分達だけの額縁を作っていこうと、誰もが気軽に楽しめる額装を目指して立ち上げた工房です。 豪農の館と日本庭園で有名な新潟市内北方文化博物館の一角で、シンプルなものから五角形、エイジング加工したものなど、バリエーション豊かなフレームを取り揃えてお待ちしています。お客様のイメージをお聞きしてオリジナルでしかできない額装を提案しています。 https://takumicraft.com/?p=7725#ifw
-
INCH FRAME WORKS 「アメリカン ブルー」hand writing frame【現品限り】
¥8,800
多彩なオリジナルフレームで人気のINCH FRAME WORKSさんによる、精緻なボタニカルアートの額装作品です。 丁寧に描かれた「アメリカン ブルー」は、INCH FRAME WORKS 水品 麻矢子さんによるもの。 直筆の細密画とオリジナルフレームをセットでお楽しみください。 ※こちらの作品は作家工房でも並行して販売しています。在庫状況はリアルタイムでの反映に努めておりますが、1点もののため、ご注文を頂いた時点で作家工房の在庫が欠品してしまっている場合がございます。何卒ご了承ください。 サイズ 額外寸 W110 × L110 × D20mm === 作家プロフィール === INCH FRAME WORKS 中村 正史 Masashi Nakamura 水品 麻矢子 Mayako Mizushina ハンドメイドでフレームを製作し、額装まで手掛ける工房。人それぞれに大切なモノがあり、framingする事でアートになる。色褪せず日常を豊かにするような額装を目指し活動中。 メーカーが作る似たような額縁が多い中で、お客様の要望に沿った額縁を探したり、特注のオリジナル額装をしつらえる。元々もの作りが好きだった二人が、経験を活かして自分達だけの額縁を作っていこうと、誰もが気軽に楽しめる額装を目指して立ち上げた工房です。 豪農の館と日本庭園で有名な新潟市内北方文化博物館の一角で、シンプルなものから五角形、エイジング加工したものなど、バリエーション豊かなフレームを取り揃えてお待ちしています。お客様のイメージをお聞きしてオリジナルでしかできない額装を提案しています。 https://takumicraft.com/?p=7725#ifw
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 しな糸とアオソの縄バッグ
¥55,000
これからの季節にぴったりな、素朴な縄編みのバッグです。 大きめの網目で丈夫な作り、大昔から愛用される実用的な形状です。 しな糸とアオソで作られた、縄風網込の手提げバッグです。 アオソとは、苧麻(ちょま)、別名 カラムシとも呼ばれるイラクサ科の植物です。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな糸とアオソで作られた手提げバッグです。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな糸、アオソ サイズ W 320mm H 200mm 厚み 60mm ショルダー紐(トップからバッグまでの長さ)320mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki ※トップバナーは山熊田に流れる清流。この川でしな皮を洗い、干す作業が夏に行われます。
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 サコッシュバッグ(肩紐:レザー)
¥40,150
SOLD OUT
野性味溢れる可愛いロングショルダーバッグ、羽越しな布のサコッシュです。 表面に太いボーダーのある2色使いで裏面は無地、中面は縦縞木綿でポケット付き。 肩紐が細いレザー・ストラップになっています。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られたサコッシュバッグです。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布、レザー、木綿(中布) サイズ W 210mm H 180mm 厚み50mm ショルダー紐(トップからバッグまでの長さ)530mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki ※トップバナーは山熊田に流れる清流。この川でしな皮を洗い、干す作業が夏に行われます。
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 サコッシュバッグ(肩紐:しな糸の編み縄)
¥40,150
SOLD OUT
野性味溢れる可愛いロングショルダーバッグ、羽越しな布のサコッシュです。 表面が縦縞、裏面は無地の羽越しな布、中面は紫の木綿でポケット付き。 肩紐がしな糸でできた縄紐風になっています。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られたサコッシュバッグです。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布、木綿(中布) サイズ W 210mm H 180mm 厚み50mm ショルダー紐(トップからバッグまでの長さ)550mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki ※トップバナーは山熊田に流れる清流。この川でしな皮を洗い、干す作業が夏に行われます。
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 手提げ&肩かけバッグ 3色あり
¥63,800
SOLD OUT
お出かけにぴったりな、羽越しな布の2WAYバッグです。 大変お得なSALE中! 定価 63,800円 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られた2WAYバッグです。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布、木綿 サイズ W430mm H500mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 しな布バッグ 紫縞/青紺縞/大きなボーダー
¥75,000
新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られた手提げバッグです。 内ポケットが2つ付いており、ひとつには仕切りがあるため小さい物を整理して収納できます。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布、木綿 カラー 表:紫縞(写真1枚目・7枚目左) 裏地:紫色(写真2枚目・8枚目左) 表:青紺縞(写真3枚目・7枚目右) 裏地:抹茶(写真4枚目・8枚目右) 表:大きなボーダー(写真5枚目) 裏地:茶(写真6枚目) サイズ(持ち手除く) W250mm L300mm D約40mm 内ポケット1 内寸 約W140mm L140mm 内ポケット2 内寸 約W90mm + W70mm L125mm(仕切りあり) === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 しな布バッグ 無地/部分縞
¥71,500
新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られた手提げバッグです。 内ポケットが2つ付いており、ひとつには仕切りがあるため小さい物を整理して収納できます。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布、木綿 カラー 表:無地(写真1枚目・5枚目左) 裏地:抹茶(写真2枚目・6枚目右) 表:部分縞(写真3枚目・5枚目右) 裏地:紫色(写真4枚目・6枚目左) サイズ(持ち手除く) バッグ本体 W250mm L300mm D約35mm 内ポケット1 内寸 約W140mm L140mm 内ポケット2 内寸 約W90mm + W70mm L125mm(仕切りあり) === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 バケットバッグ I
¥57,000
SOLD OUT
バゲットの持ち運び、保存に最適な羽越しな布のバゲットバッグ1本用です。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られたバゲットバッグです。 バゲットの他にも、ポスターなど長いものの持ち運びにも最適です。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布 ストラップ付き サイズ 内寸 約W100mm L530mm φ85mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 バケットバッグ II
¥71,400
SOLD OUT
バゲットの持ち運び、保存に最適な羽越しな布のバゲットバッグ3本用です。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られたバゲットバッグです。 バゲットの他にも、長いものの持ち運びに最適です。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布 サイズ W250mm D100mm 蓋を開けた状態 L670mm 蓋を閉じた状態 L470mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
大滝ジュンコ 羽越しな布 バケットバッグ III
¥71,400
SOLD OUT
バゲットの持ち運び、保存に最適な羽越しな布のバゲットバッグ ショルダータイプです。 新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その大変貴重なしな布で作られたバゲットバッグです。 バゲットの他にも、ポスターやお花など長いものの持ち運びにも最適です。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 素材 山熊田しな布 サイズ L500mm × D約250mm === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki
-
羽越しな布 洗って使えるしな布マスク
¥6,800
SOLD OUT
新潟県最北端、山熊田の里に大昔から伝わる古代布のひとつ、羽越しな布。シナの木の皮を原料に、原料採取、糸績みから織り上げるまで、およそ1年をかけて里の中だけで作られています。その100%自然派、大変貴重なしな布のマスクが登場しました。 羽越しな布は、その希少性と古代から伝わる文化的価値から、今や高級品として知られている織物ですが、元はと言えば山の生活に寄り添った日用品。自然の恵みのパワーに満ちた、アートを装う感覚です。 お届けは無地・Mサイズ(写真1枚目)のマスクとなります。(写真はイメージのため、布地の表情には個体差があります。) 素材 山熊田しな布、木綿(染めではなく、自然の木の色です) ※裏は晒(さらし) サイズ 大人 Mサイズ 開いた状態 約L175mm H135mm(耳掛け紐含まず) 写真1枚目:無地 写真2枚目:マスクの内側 写真3・4枚目:装着イメージ === 作家プロフィール === 羽越しな布 大滝ジュンコ(村上市山熊田) Otaki Junko 伝統的工芸品 羽越しな布 つくり手 /マタギの嫁 埼玉に生まれ、アーティストとして国内外で活躍してきた大滝さんは、山熊田の土地と人の暮らしに魅せられ2015年に移住。文字通り山と熊と田に生きる集落の人々と共に、「山で暮らす」ことを選択しました。集落の人々が現在に繋いできた山の恵みをいただきながら生きること、その生きざまを自身の身体に落とし込みながら山で暮らすための生き方を学んでいます。暮らしのなかに溶け込んだしな布の機織りを、山の暮らしの一部として継承しながら、山熊田では消えつつあるいざり機でのしな織りの復活や新商品の考案など、大切な文化を未来に繋ぐための活動を精力的に行っています。 http://takumicraft.com/?p=7112#otaki